プロモーション

SUVで行きたい福岡県の自然を満喫できるドライブスポット31選

九州地方の中でも旅行先として最も人気の高いのがこの「福岡県」。博多ラーメン、明太子、もつ鍋などのグルメのイメージが多い町ですが、自然を満喫できるスポットも満載です。今回はそんなスポットを紹介しましょう。

更新日2019/11/29

1:響灘ビオトープ

41ヘクタールある響灘(ひびきなだ)ビオトープは「生き物の楽園」と呼ばれる日本最大のビオトープ。シギやオシドリなどの水鳥や水生昆虫など、豊かな自然や環境を再現したビオトープは、福岡を訪ねたら必ずいきたいスポット。ゆっくりとした時間が流れる中、日頃の疲れをいやし、明日からの元気が湧きあがる場所です。

<基本情報>
【住所】北九州市若松区響町1丁目126−1
【電話番号】093-751-2023
【営業】9:00~17:00(入園は16:30まで)
【交通】 若松駅から車で約20分、小倉駅から車で約30分(都市高速利用)
【駐車場】 施設内に無料駐車場あり(65台)
【入場料】 一般100円、小・中学生50円

2:板付遺跡弥生館・板付遺跡公園

縄文後期から弥生時代の集落の遺跡。水稲耕作の跡が残る板付遺跡の考古学的研究成果を学ぶことができる。古代の人たちの生活を見ながら、その時代へと思いをよせることができる文化的スポットです。

<基本情報>
【住所】福岡市博多区板付3丁目21-1
【電話番号】092-592-4936
【営業】 9:00~17:00
【交通】 ◆JR博多駅前より、西鉄バス「板付団地第二」下車徒歩約3分
【駐車場】 近隣の駐車場を利用
【入場料】 無料(数台あり)

3:アサヒビール博多工場

試飲を含む90分の見学コースが大人気。敷地内にあるビール園ではジンギスカンやバーベキュー、季節の宴会料理を出来立てのビールと楽しめるため、大人の遠足としても大人気。工場で作られた限定ビールも楽しめる大人の遠足はいかがですか?

<基本情報>
【住所】福岡県福岡市博多区竹下3-1-1アサヒビール博多工場
【電話番号】092-431-2701
【営業】 9:30~17:00(最終受付)
【交通】
◆JR「博多駅」よりJR鹿児島本線「竹下駅」下車 徒歩約3分
◆西鉄 天神大牟田線「大橋駅」下車徒歩約20分
【駐車場】 敷地内に数台あり
【入場料】 無料(事前予約が必要)

4:姉子の浜

白く美しい砂浜が印象的なこの場所は、九州地方では珍しい「鳴き砂」の浜として有名な場所。美しいビーチを踏みしめると「キュッキュッ」と音がなるので、小さなお子様も大人も大興奮。海の風と砂浜に癒されるひと時を愉しんでください。

<基本情報>
【住所】福岡県糸島市二丈鹿家844-13
【電話番号】糸島市観光協会 092-322-2098
【営業】 年中無休
【交通】 ◆JR筑肥線鹿家駅から徒歩で20分
【駐車場】 周囲に駐車場あり
【入場料】 無し

5:志賀島

海の中道で繋がっている島がこの志賀島。バスや船でも気軽にアクセスできるスポットとして人気。海上安全の神社として長い歴史を持つ志賀海神社などもあり、見どころに困らない場所。海の中の道を想像しながらのドライブは如何ですか?

<基本情報>
【住所】福岡市東区大字勝馬1803-1
【電話番号】092-603-6631
【営業】 施設により利用時間の制限あり
【交通】 ◆都市高速経由「香椎浜ランプ」より海の中道大橋経由で志賀島へ。志賀島案内板を直折し約4kmで休暇村。
【駐車場】 各施設に併設
【入場料】 各施設により利用料金が設定されています

6:恋木神社

水田八幡宮のなかにある神社。日本でただ一つ「 恋命 (こいのみこと)」を祀っている珍しい神社。恋愛を願う女性に人気のパワースポットとして大注目されています。おみくじや飛び石、お守りなど至る所にハートの形があるこの場所は、女性なら一度は訪れたい場所です。

<基本情報>
【住所】福岡県筑後市水田62-1
【電話番号】0942-53-8625
【営業】 年中無休
【交通】 ◆JR羽犬塚駅より車で約5分、徒歩で約20分
◆JR新船小屋駅より車で約8分
◆新幹線筑後船小屋駅より車で約8分
◆九州自動車道 八女ICより車で約10分
【駐車場】 無料(数台)
【入場料】 無料

7:河内藤園

1年のなかで見ることが出来る時期が1ヶ月のみの儚い花ですが咲き誇る姿は、ただただ圧巻。この時期には22種類の藤が来る人を想い咲き乱れています。訪れる際は、必ずHPで確認して訪れる様に。見逃したくない人は予めリサーチを。

<基本情報>
【住所】福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2
【電話番号】093-652-0334
【営業】 4月中旬~5月中旬のみ開園
【交通】
都市高速《大谷IC》で降りて直進。3つ目の信号【春の町】を右折。
中央町・上本町・大蔵を通り、大蔵二丁目の信号を右折。
約3.5キロほど進み河内貯水池に向かい、約1.8キロ先にある橋の手前を右折
【入場料】 無料

8: 桜井二見ヶ浦夫婦岩(さくらいふたみがうら)

福岡県の北西部に広がる糸島半島にあります。玄界灘の潮風を感じながら半島をドライブしていくと海の中から突き出た大きな2つの岩である夫婦岩を背景として、白い鳥居の桜井神社が見えてくるので迷うことなくわかります。夫婦岩は高さ11.2mと11.8mで荒波の中に雄大にそびえたっています。古い時代には竜宮の入り口と言われていました。5月には岩同士を結ぶ大往連縄(大きなしめ縄)が掛けられ、その長さ30m重さ1tというだけあって、浜から眺めても大きいと感じます。この夫婦岩の間に沈む夕日の景観も素晴らしく、一番美しく夕日が映える夏至の頃には、カメラスタンドを並べて夕日を待つプロカメラマンをはじめ一般人でさえも浜辺にずらりとカメラを手にしています。とてもロマンティックになれる二見ヶ浦は日本の渚百選や日本の夕陽百選にも選ばれています。岩場が多く、子供達が海の生き物を夢中で探す姿や暖かい日には海で泳いでいる姿を見ることができる楽しい場所です。海岸通りにはおしゃれなカフェも多数あり、いつも賑わっています。季節を問わずいつでも絶景好き、海好き、ドライブ好きの人が集まるとてもおすすめできるスポットです。

住所:糸島市志摩桜井4433

お問い合わせ先: 092-327-0317(桜井神社)

 

9: 白糸の滝(しらいとのたき)

福岡市から1時間以内で行ける糸島市の白糸の滝は標高900mの羽金山の中腹にあり、落差24mの大迫力の美しい滝を間近で見ることが出来ます。駐車場や敷地内には飲食店があり、そうめん流しやそば打ち体験もでき、マイナスイオンと自然を感じられるため、天気が良い日には涼を求めてたくさんの人が訪れます。レンタル釣り具があり、滝の下流の堀ではヤマメ釣りができます。簡単に釣れるし、その場で料理してもらえますし、持ち帰りの梱包もしてくれる為、気軽に竿を手に取って楽しんでいます。夏休みになると白糸の滝駐車場を目指して山道が渋滞することがあります。しかし駐車場付近では初夏には5,000株のあじさいが咲き乱れていて四季折々の山の色を見ながらゆっくり車を進めるのも悪くありません。秋の紅葉狩りも人気があり、秋の冷えた体は薪ストーブがある食事処での休憩も風情があります。白糸の滝はこのように滝見物以外にも色々楽しめる賑やかな場所です。警備員や店員がたくさんいる整備された滝の為、小さなお子様連れからご年配まで楽しめます。

住所:糸島市白糸460-1

お問い合わせ先:092-323-1111(糸島市役所)

 

10:油山市民の森(あぶらやま)

福岡市南部にある油山は夜景観賞ができるデートスポットとして有名です。標高347mの地点には展望台もあるため、その高い所からは福岡市はもちろん福岡タワーや博多湾の様子も見られキラキラと美しい光景が見られます。油山には2,000本の桜があり、春のドライブもとても気持ちが良いです。長さ52m幅2m地上30mにある朱色の鮮やかな吊り橋は歩くと揺れるのですが、その真下のもみじの紅葉を見られる絶景ポイントです。油山の紅葉は10月中旬から始まります。また、景色ばかりではありません。ここには子供が楽しめるフィールドアスレチックという縄のネットを利用した無料のアスレチックがあります。子供広場や丸太登り平均台やタイヤ渡りなどダイナミックな遊び方ができます。油山は大変広く、早朝から散歩がてら山を軽く登る方もいますし、カブトムシの森や水の森や山笠の滝などの自然を活用したスポットの他、キャンプ場や「もーもーらんど」という牧場でのミルク作り体験もできるなど、幅広い目的で多くの人が訪れる市内の癒しスポットです。

住所:福岡市南区大字桧原855-4

お問い合わせ先:092-871-6969

 

11:皿倉山(さらくらやま)

新日本三大夜景に認定された標高622mの皿倉山は北九州市にあります。山頂まで登ると展望広場に到着します。100億ドルの夜景といわれる夜景はその通り福岡県では有名で福岡市からもわざわざ1時間以上かけて見に行くほどです。さえぎる木や山などがなく、一面の夜景を目にすることができます。山道のドライブの為、初心者にとって夜の運転は難しいかもしれません。でもご安心ください。ケーブルカーも運行されていて山頂まで行くことはできます。ケーブルカー付近では色々なイベントがあり、夜景を見にくるカップルが多いことからバレンタインデーの頃はカップルでおそろいのハートのカギを購入すると乗車無料サービスになる他、山頂駅にはかわいい恋みくじが引ける神社もあります。展望台駅ではプラットホームにハートに光る石があるなどケーブルカーだけではなく駅も楽しめるようになっています。その山頂にはレストランがあり、北九州で一番高い場所にある絶景レストランと言われています。北九州の門司港名物焼きカレーなどの食事はもちろんテイクアウトができるスイーツなどもあるため、人気のレストランです。

住所:北九州市八幡東区大字尾倉1481-1

お問い合わせ先: 093-671-4761(皿倉登山鉄道株式会社)

 

12:門司港(もじこう)レトロ

福岡県の北東部にあり、対岸には山口県がある観光地の門司港レトロです。JR門司港駅地域の外国貿易時代の建造物が、大正レトロの雰囲気を残していることから門司港レトロとして観光地に開発されました。国土交通省の都市景観百選を受賞しています。建物見学では旧門司税関やアインシュタインも宿泊したという重要文化財の旧門司三井倶楽部、出光美術館などがあり、レンガ調やコンクリートの古い建物が堂々と立つ姿からは、古い時代に港町が栄えていたことが伝わってきます。ここには全長108mのはね橋があります。歩行者専用ですが1日6回水面に対し60度の角度に橋が上がります。橋が閉じて最初に渡ったカップルは一生結ばれるといわれる為「恋の聖地」にも選ばれています。レトロな雰囲気を更に味わえるのが着物レンタルです。古い時代の着物を着て門司港レトロを散策すると雰囲気を味わえるほか、その姿をカメラに収めたいと、観光客から写真撮影を迫られることもあります。ちょっと有名人になった気分です。門司港と言えば焼きカレーが名物です。多数の店で販売されていますのでどこかで味わってほしいです。ここはまた、バナナの叩き売りの発祥の地としても名が知れています。時々バナナの叩き売りイベントもあるのでのぞいてみてはいかがですか。

住所:北九州市門司区東港町

お問い合わせ先:093-551-8150(北九州市産業経済局観光にぎわい部)

 

13:マリンワールド海の中道

福岡市から陸続きで出っ張った半島の志賀島にあるマリンワールドはイルカやアシカショーを初め各種ショーが魅力的な水族館です。背景に玄界灘が広がるところにショープールがあり、青空の下でダイナミックなジャンプを繰り広げる光景は、他の水族館のショーより迫力があったと定評です。たまにクジラもお目見えします。1つの水槽にたくさんのサメが飼育されておりその数日本最大級と言われています。ラッコの食事タイムを見学することが出来ます。マリンワールドのラッコの人工哺育は日本でも優秀なクラスで全国版テレビにも良く登場します。体験プログラムも豊富で有料ですがアシカの餌やり体験や水族館の裏側ツアーなど普段見られない水槽の天井からの魚見学ができます。夜の水族館も人気です。夏限定ですがロマンティックな蛍光色の水槽で神秘的な海の生き物を見たり、足元には特殊な光による波が押し寄せているような演出があったりとカップルをはじめ大変人気です。赤ちゃん展も期間限定で開催されており、生まれたての透明のイカやエビなど可愛い姿に笑みがこぼれます。巨大水槽の水面下と同位置にレストランがあり、背景の水槽を見ながら食事をするのは、子供は喜ぶし大人でもとても癒されます。是非、足を運んでみてください。

住所:福岡市東区大字西戸崎18-28

お問い合わせ先:092-603-0400

 

14:朝倉の揚水車群(通称朝倉三連水車)

日本最古の実働している水車で国の史跡に指定されています。水車群とは耳納連山をバックに悠然と回る「三菱三連水車」「三島二連水車」「久重二連水車」を指し「三連水車の里あさくら」という観光物産館が併設されていることから大変賑わっています。自然豊かな朝倉市を通っていると遠くからも見ることが出来ますが目の前まで行ける為、子供をはじめカメラを片手に大はしゃぎしています。とても大きくて迫力がある為、幼児は水車が回る仕組みをじっと見つめるなど可愛い光景も見ることが出来ます。お盆の時期には夜のライトアップがあり反射した水しぶきがキラキラして綺麗です。すぐ横には藤井養蜂場があり、ミツバチの仕組みやはちみつのお土産などもあります。2箇所をセットで楽しむ家族連れが多くいます。朝倉市は大水害で被災し、この三連水車に流木がからまって一時は稼働できない事態に陥っていました。テレビなどでその光景を目にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、見事に復活し地域の活気を取り戻しています。是非、朝倉市に復興支援の気持ちも込めて行ってみてください。

住所:朝倉市菱野

お問い合わせ先:0946-52-1428(朝倉市商工観光課)

 

15:秋月城跡

福岡県南部に位置する朝倉市には鎌倉時代から江戸時代に栄えた城下町と秋月城跡があります。国の重要伝統的建造物群保存地区になっている秋月では秋月城こそないものの石畳を登った先には立派な門構えの長屋門や石垣や黒門は残っており、今にも武士が出て来るのではないかと面影がある町並みです。この秋月は紅葉や桜並木が大変有名で観光バスが何度も通る人気のスポットです。道の両脇からは空が見えないぐらいに紅葉や桜の枝葉が茂っている為、ちょっと足を延ばして来て良かった素晴らしい景色だと感動します。田舎町なのに秋月城跡付近にはたくさんの観光客が集まってきます。城跡だけではなく、その沿道も楽しみがあるからです。福岡の小京都といわれる秋月のくずもちは大変有名で、他にも甘味処や和紙処や民芸店などが軒を連ねています。是非、ゆっくりと店に立ち寄って手に取ってお楽しみください。道はたくさんの観光客が歩いているので、少し手前の駐車場にとめて町を歩きながら秋月城跡に向かうと良いです。

住所:朝倉市秋月野鳥663

お問い合わせ先:0946-24-6758

 

16.海の中道海浜公園

海の中道海浜公園は福岡市内にある国営公園で、約300ヘクタールもの敷地面積を誇ります。園内では、一年を通して花が咲いているので、季節折々の風景を楽しめます。

また、カピバラ、カンガルー、ボリビアリスザル、フラミンゴなど約50種500点の動物と触れあうことのできるどうぶつの森、ウォータースライダーや、ドクターフィッシュ体験ができる海の中道 サンシャインプール、木工作や宝探しのプログラムがあるトレジャーハンティングなど、アクティビティが豊富です。その他にも、サイクリングやバーベキューも楽しめます。

近隣には、志賀海神社や下馬ヶ浜など、SNS映えするという景観に優れたスポットが多数ありますので、ドライブのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

営業時間は、3月から10月末までは9時30分〜17時30分、11月から2月末までは9時30分〜17時。入場料は、大人(15歳以上)450円、シルバー210円、中学生以下は無料です。

住所:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
電話番号:092-603-1111(海の中道管理センター)

 

17.めかり公園(第二展望台)

めかり公園(第二展望台)は、北九州市に位置する公園で、バードウォッチングや花見のスポットとして人気があるほか、公園に面している関門海峡は、源平最後の合戦、壇ノ浦の戦いが行われた場として知られています。

園内にある大型展望台からは、本州が700mの距離に迫る関門海峡と、関門橋の景色を一望できます、そのほかにも、1,400枚の有田焼の陶板で作られた壁画もあります。壁画には壇ノ浦の戦いの様子が描かれており、脇にある看板には、壇ノ浦の戦いについての解説が書かれています。

360度の景色が楽しめる古城山の山頂からは、周防灘に昇る朝日、響灘に沈む夕日を眺めることができます。

住所:福岡県北九州市門司区大字門司
電話番号:093-322-1188(北九州市門司港レトロ課)

 

18.芥屋海水浴場

芥屋海水浴場は糸島市にある海水浴場です。透明度が非常に高い美しい海岸として知られており、環境省が認定する「快水浴場100選」に選ばれています。

近隣には、国指定天然記念物の海蝕洞である芥屋の大門があります。3月16日から11月30日の間であれば、芥屋漁港から出港する遊覧船で、芥屋の大門の洞窟内を観光できます。

きれいな海水浴場で、時間を過ごしたい方におすすめのスポットです。

アクセスはクルマで前原ICより約25分となっています。

住所:福岡県糸島市志摩芥屋
電話番号:092-323-1111(糸島市役所)

 

19.野河内渓谷自然歩道

野河内渓谷自然歩道は、井原山の山麗にある野河内渓谷にあります。由渕ダムに流れ込む八丁川の上流に位置しており、巨岩や奇石、岩の間を流れる滝を観察できます。緑のなかを滝の音を聴きながら歩いていくと、自然が身近に感じられ、癒やされます。

夏の暑い時期になるとこの場所は涼しさを感じさせてくれるとのことで、避暑地としても人気だそうです。

遊歩道は、入り口から約20分歩いたところにある矢渕滝まで続いています。そこから先は、遊歩道が行き止まりとなっており、さらに先に進むには、沢登りの装備が必要です。

無料駐車場が用意されているので、アウトドアを楽しみたい方にオススメです。

住所:福岡県福岡市早良区飯場
電話番号:092-833-4412

 

20.桜井二見ケ浦

桜井二見ケ浦は糸島市にある、絶景スポットとして知られる場所です。桜井二見ケ浦と言えば、白色の鳥居と2つの大きな岩が印象的でしょう。桜井二見ケ浦の夫婦岩として知られているこれらの岩は、それぞれ高さ11.2mと11.8mで、毎年5月に大注連縄(おおしめなわ)が張られています。この大注連縄は長さにすると300m、重さは1トンと非常に巨大です。そもそも、この地は桜井神社の社地で神聖な場所とされていることから、このようになされています。この地で見える景観は、その季節や時間帯によってそれぞれ違った趣を与えてくれるのです。日本の渚百選・日本の夕日百選にも選ばれた絶景スポットなので、糸島市に訪れた際には必ず訪れたいスポットですよ。アクセスは、前原インターチェンジより25分ほどです。

住所:福岡県糸島市志摩桜井
電話番号:092-323-1111(糸島市役所)

 

21.日向神渓谷

日向神渓谷は八女市にある渓谷です。約6km続くこの渓谷は、その美しさに惹かれて神々が訪れたと言い伝えられているほど美しい渓谷として知られています。この渓谷にはびょうぶ岩やけほぎ岩といった大岩で構成されていて、その迫力はまさに大自然という感じです。近くにあるダム周辺も有名で、季節になると花見客や紅葉を鑑賞する人々でにぎわいます。また巨大なハート形状の「ハート岩」なるものが発見されたようで、展望スポットにある「幸せの鐘」とあわせて恋愛成就にも一役買っているそうです。非常に人気のあるスポットで、その壮大な自然いシャッターを切るのを止めることができないとも。大自然を求めている方や恋愛運を高めたい方にぜひおすすめのスポットです。アクセスは、九州自動車道 八女インターチェンジより車で60分ほどのところにあります。

住所:福岡県八女市黒木町大渕
電話番号:0943-23-1192(八女市役所観光振興課)

 

22.城山公園

城山公園は小郡市にある公園です。自然環境豊かな公園となっていて、春の季節には桜が咲くことでも有名で、毎年多くの人々が満開になった桜を鑑賞しに訪れています。桜だけでなくツツジも咲き、夏にはショウブを鑑賞することも可能です。これだけでなく、子供が遊ぶことのできる遊具や、バーベキューをするための施設、そして県指定文化財の猫尾城跡が城山公園内にあるなど、子供から家族連れ並びに歴史好きも一度は訪れてみたい公園となっている点が非常におすすめです。また、園内には池もあって、貸ボートの利用もできます。1日過ごすことも、ドライブのついでに訪れることもおすすめです。アクセスは、九州自動車道 八女インターチェンジより車で60分ほどのところにあります。

住所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿山の内
電話番号:093-223-0881 (芦屋町産業観光課)

 

23.八女中央大茶園(パイロット大茶園)

八女中央大茶園(パイロット大茶園)は八女市にある大茶園です。福岡県を代表する八女茶の生産地で、あたり一面が茶畑となっています。1969年から1973年にかけて県営のパイロット事業として103haもの山林を開発して作られた茶畑ところからパイロット公園の名前がついた由来のようです。現在の茶畑は緩やかな丘陵地に広がるようになっていて、その広さ約70haとのこと。あたり一面に茶畑が広がっている光景は圧巻です。また、展望所も設置されていて、天気が良ければ有明海や島原半島などを目にすることもできるようになっています。アクセスは、九州自動車道、八女インターチェンジより車で25分ほどのところ。お茶好きなら必ず訪れたスポットの1つです。

住所:福岡県八女市本
電話番号:0943-22-6359(八女中央茶協同組合)

 

24.大島

神湊港から旅客船で15分の場所にある大島は、周囲約15km、人口約700人の島です。

島の大半が、山林や草原に覆われており、手付かずの自然の中を探索したり、一面に広がるひまわりといった普段見られない景色を楽しめます。

また宗像大社中津宮と、沖津宮遙拝所からは、世界遺産に登録されている沖ノ島を見ることができます。沖ノ島は、島自体が信仰の対象となっているため、一般人の上陸が全面禁止されています。近くで観察することができませんが、その姿を遠くからでも良いのでひと目見たいという方は一度訪れて見てはいかがでしょうか。

旅客船はクルマも載せられるので、大島を巡るドライブが可能です。四方を海に囲まれているため、海を眺めながら海岸沿いをドライブすると爽快感があります。

住所:福岡県宗像市大島
お問い合わせ先:0940-62-3811

 

25.福岡県立 夜須高原記念の森

大分自動車道筑後小郡ICから約25分の場所にある夜須高原記念の森は、大自然と触れ合えるレクリエーション施設です。

場内にはさまざまな施設があり、渓流園や森の散歩道でハイキングを楽しんだり、グリーン迷路、冒険の森、ちびっこ広場などで家族みんなで遊んだりできます。緑の中で体を動かすことで、癒されたり、ストレスを発散できます。

緑に包まれて過ごす時間は、現代人が忘れかけている大切なことを思い出させてくれることでしょう。ドライブの途中でぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:福岡県朝倉郡筑前町櫛木3-6
お問い合わせ先:0946-42-0590

 

26.グリーンピアなかがわ

グリーンピアなかがわは、那珂川市の南畑ダム付近標高約400mに位置する施設で、大自然の中でさまざまなアクティビティが楽しめます。

場内のスキップ広場では、四季折々の花を観察できるほか、野外バーベキュー場や宿泊できるバンガローがあり、アウトドア好きにはたまらないスポットです。野外バーベキュー場には屋根があるため、天候を気にする必要もありません。

福岡市の中心部よりクルマで約1時間ほどのアクセスなので気軽に訪れることが出来ます。バンガローでは寝袋やマットをレンタルできるので、こちらで宿泊してドライブの拠点としてもよいでしょう。ドライブのプランにキャンプを組み込めば、新鮮な空気、心地よい野鳥の声、そして満天の星などで心身をリフレッシュできるはず。

また、近隣には、筑紫耶馬渓、源泉野天風呂の那珂川清滝といった景勝地もあるので、そちらにも足を運んでみましょう。

住所:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ケ山870-2
お問い合わせ先:092-953-3373

 

27.皿倉山

標高622mの皿倉山の頂上は、北九州市内を一望できる夜景スポットとして知られています。北九州市は、長崎市、札幌市と合わせて、日本三大夜景に数えられる夜景が美しい街。皿倉山から見える夜景の美しさは“100億ドルの夜景”と形容されるほどです。ぜひカップルで訪れるとよいでしょう。

皿倉山は豊かな自然に恵まれた山でもあります。季節によっては百種類以上の渡り鳥を観察できるので、バードウォッチングに訪れるのにも最適です。

山頂までは西日本最大級のケーブルカーと、360°ビューが自慢のスロープカーを乗り継いで登れます。体力に自信がない方も安心ですね。

さらに、近くには八幡製鉄所の溶鉱炉を模し鉄の高炉のオブジェがある「高炉台公園」や、様々な昆虫・恐竜・昔の町の風景等を展示する「北九州市立いのちのたび博物館」もありますので、ついでに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

住所:北九州市八幡東区大字尾倉1481-1
お問い合わせ先:093-671-4761(皿倉登山鉄道株式会社)

 

28.観世音寺(かんぜおんじ)

太宰府市にある観世音寺は天台宗の寺院で、日本最古の梵鐘があることで知られています。この梵鐘は京都妙心寺の梵鐘と同じ型で鋳造された兄弟鐘と言われており、糟屋郡多々良で鋳造されたとの伝承があります。

菅原道真の漢詩の一節に「都府楼はわずかに瓦色を看、観音寺は唯(ただ)鐘声を聴く」とあったり、長塚節の短歌に「手をあてて鐘はたふとき冷たさに爪叩き聴くそのかそけきを」など、古くから詩歌にも詠まれています。

そのほかにも、境内には、推古18年(610年)に高麗から来た僧がはじめて動かし小麦をひいたという実物の碾磑(てんがい)があり、日本の歴史を肌で感じられます。また、クスノキ、菩提樹、藤、アジサイ、ナンキンハゼが生えており、季節ごとの景色を楽しめ、リラックスできるスポットです。

住所: 福岡県太宰府市観世音寺5丁目6-6-1
お問い合わせ先: 092-922-1811

 

29.太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

太宰府天満宮は、天神様(菅原道真)を祭神とする全国約12,000社の総本宮で、「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国から毎年1,000万人以上の参詣者が訪れます。福岡県で1、2の人気を誇る観光スポットです。それに加え、太宰市が令和の典拠となった万葉集の一節の舞台であるということで、連日多くの観光客が訪れます。

太宰府天満宮に訪れたらぜひ、見ておくべきなのが「飛梅(とびうめ)」です。

飛梅は、大宰府へ赴くため都を発つ道真が庭先に立っている梅に対して「東風ふかば にほひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」と歌い、その梅の木が道真を慕って太宰府天満宮に飛んだという伝承がある、御神木です。

飛梅は、1月下旬〜2月上旬に見頃を迎えるので、その時期に訪れて見てはいかがでしょうか。

また、太宰府市はかつて大宰府政庁が置かれていました。大宰府政庁は、かつて九州を治めており、国の防衛、外交を司る役所として機能していました。太宰府天満宮だけでなく、太宰府市全体の歴史を知ることで、日本の歴史が学べます。

住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
お問い合わせ先:092-922-8225

 

30.福岡城跡と大濠公園(おおほりこうえん)

大濠公園は、福岡市中央区にある約40㎡の公園で、そのうちの約22万6千㎡を池が占めている日本有数の水景地です。池の周辺には、約2kmには周歩道が整備されており、池の景色を眺めながらジョギングやウォーキングが楽しめます。

池の中には3つの島があり、4つの橋でつながっています。そこにある朱塗りの浮見堂も見どころの一つです。また、ボートハウスが設備されており、白鳥ボート、手こぎボート、あめんぼボートといったボートで遊べます。ぜひ、ご家族で一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。そのほかにも、野鳥の森、児童遊園、能楽堂、日本庭園といった施設もあります。

そして大堀公園に来たなら隣にある福岡城跡にも立ち寄ってみましょう。

福岡城は、筑前福岡藩初代藩主黒田長政が、慶長6年(1,601)から7年がかりで築城した城で、舞鶴城ともいわれています。現在、城は残されていませんが、多聞櫓、伝潮見櫓、下の橋大手門、祈念櫓、母里太兵衛邸長屋門、名島門などが保存されています。場内の天守台跡は展望台になっており、福岡市内が見渡せます。

住所:福岡県福岡市中央区大濠公園1
お問い合わせ先: 092-741-2004(大濠・西公園管理事務所)

 

31.東長寺(とうちょうじ)

福岡市博多区にある東長寺は真言宗の寺院で、弘法大師が初めて創建した寺院として知られています。

境内には、本堂のほかに、木造坐像としては日本最大級の大きさを誇る福岡大仏や、純木造総檜造で高さ23メートルの五重塔や六角堂などがあります。

大仏の台座内には、地獄・極楽めぐりが設置されており、地獄絵巻の浮き彫りが展示されています。そこを進んでいくと、真っ暗な通路があり、途中にある「仏の輪」に触れれば極楽に行けるとされています。

そして、五重塔5階には空海が持ち帰ったと言われる仏舎利(釈迦の骨)が納められています。

夜間にはライトアップが鮮やかなので、こちらもぜひ見ておきましょう。

2月の節分大祭では、「節分豆まき」が行われ、豆だけでなく餅やみかん、お菓子などが本堂から撒かれます。興味がある方はぜひ、節分大祭に参加してみてはいかがでしょうか。

住所:福岡市博多区御供所町2-4
お問い合わせ先:092-291-4459