プロモーション

SUVで行きたい滋賀県の自然を満喫できるドライブスポット31選

滋賀県への観光といえば「琵琶湖」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?滋賀県の見所は「琵琶湖」だけではありません!それ以外にドライブを満喫しながら巡れる観光ポイントが沢山あるのが滋賀県。自然豊かで、情緒あるポイントが目白押しの滋賀県へぜひ、遊びに来ませんか?滋賀県で訪れて欲しい観光ポイントをご紹介していきます。

更新日2019/10/18

1:ミシガンクルーズ

ドライブとは違う魅力がある「ミシガンクルーズ」。浜大津の港から出港しびわ湖の南を周遊する観光船の名前が「ミシガン号」で、陸からは見られない風景を楽しんでみませんか。最上階から琵琶湖や湖国の風景を楽しめます。ナイトクルーズは大人の旅に最適。昼も夜も楽めることがミシガンクルーズのポイントです。

<基本情報>

【住所】滋賀県大津市浜大津五丁目5-1

【電話番号】琵琶湖汽船予約センター 077-524-5000

【営業】 年中無休

     ※ただし、天候等で休船の場合あり。事前に確認を。

【交通】
◆名神高速道路「大津IC」から約10分

◆名神高速道路「京都東IC」から約15分

【駐車場】 

大津港県営地下駐車場

・収容台数 151台
・営業時間 24時間(ただし、出入場は7:30~24:00)
・料金 30分毎に150円

【入場料】 <<通常料金>>※冬季料金設定あり

MICHIGAN 80(80分コース)

[回遊]大津港→大津港  大人 2,780円  学生 2,260円  小学生 1,390円

MICHIGAN60(60分コース)

[回遊]大人 2,260円  学生 1,850円  小学生 1,130円

※その他 ナイトクルーズは拠点により金額設定あり。

 

2: 比叡山ドライブウェイ

比叡山を南北に走るのが「比叡山ドライブウェイ」。昼と夜で見える景色が違うため、楽しみ方もいろいろ。昼は湖国近江を一望し、夜は街の明かりと琵琶湖の暗さの濃淡が分かれ幻想的な風景が広がります。夜はデートスポットとして沢山のカップルが訪れます。せっかくであれば、昼と夜の両方を楽しみたいですね。

<基本情報>

【住所】滋賀県大津市比叡山ドライブウェイ

【電話番号】叡山ドライブウェイ<比叡山自動車道株式会社>077-529-2216

【営業】
3月1日~6月30日 7:00~23:00(入場最終22:00)
7月1日~8月31日  7:00~24:00(入場最終23:00)
9月1日~11月30日  7:00~23:00(入場最終22:00)
12月1日~1月15日  9:00~22:00(入場最終21:00)
※奥比叡ドライブウェイは19:00まで
1月16日~2月末日 9:00~20:00(入場最終19:00)
※奥比叡ドライブウェイは19:00まで

【交通】
◆(大阪・神戸方面より)
名神高速道路「京都東I.C.」→西大津バイパス「近江神宮ランプ」→下鴨大津線(山中越)→田の谷峠ゲート
◆(京都南部より)
北白川別当町交差点(サークルK)→下鴨大津線(山中越)→田の谷峠ゲート

【駐車場】 敷地内に無料駐車場有

【入場料】 (通行料:小型自動車)
・夢見が丘又はホテル前検札所→田の谷峠料金所(往復) 840円
・延暦寺(東塔)又は比叡山頂P→田の谷峠料金所(往復) 1670円
・延暦寺(東塔・西塔・横川)→仰木料金所(縦走)    2380円
・延暦寺(西塔・横川)峰道レストラン→田の谷峠料金所(往復) 3210円
・暦寺(西塔・横川)→延暦寺(東塔)→仰木料金所(縦走) 3920円

 

3: 比叡山延暦寺

歴史の教科書にも登場する平日本天台宗の本山寺院として安時代初期の僧・最澄により開かれた寺として有名な場所です。境内の広さは広大で標高848mの比叡山全域となります。

ユネスコ世界文化遺産に登録され世界各国から観光客が訪れる場所です。寺院としての風格と自然が織りなす風景は、来る人を浄化するパワースポットとしても今人気の場所です。ここで、パワーチャージをしてはいかがでしょうか?

<基本情報>

【住所】滋賀県大津市坂本本町 4220 

【電話番号】077-578-0001

【営業】 

延暦寺諸堂巡拝時間

<<東塔地区>>
3月~11月 8時30分〜16時30分
12月 9時〜16時
1月~2月 9時〜16時30分

<<西塔・横川地区>>
3月~11月 9時〜16時
12月 9時30分〜15時30分
1月~2月 9時30分~16時

【交通】
◆名神高速京都東ICより車で約40分
◆ 滋賀県大津市中心部より車で約35分

【駐車場】敷地内に無料駐車場有

【入場料】 個人700円  中高生500円  小人300円

 

4:浮御堂

平安時代に湖上安全と衆生済度を祈願して琵琶湖上に建てられたのが「浮御堂」。湖国近江の名勝、近江八景の一つ「堅田の落雁」として数多くの観光雑誌にも紹介される観光客注目のスポットです。満潮と干潮で見る景色が変わりますので、いつ訪れても来る人を魅了する場所です。

<基本情報>

【住所】滋賀県大津市本堅田一丁目16-18

【電話番号】077-572-0455

【営業】拝観時間:8:00~17:00

【交通】
◆JR堅田駅からバスで10分  出町下車から徒歩で5分
◆JR堅田駅からバスで11分(浮御堂前下車徒歩すぐ(土日のみ))
◆湖西道路真野ICから車で10分

【駐車場】30台 敷地内に無料駐車場有

【入場料】300円

 

5:窯元散策路

信楽駅周辺に広がる多くの窯元。陶芸の町として有名なのも滋賀県です。散策しながらお気に入りの一品を見つけるのも、体験教室で自分のオリジナル品を作るのも自由自在。一生ものの陶器を手に入れたいなら、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。ゆっくりと時間を掛けて名品をみつけてください。

<基本情報>

【住所】滋賀県甲賀市信楽町長野地区
【電話番号】信楽観光協会 0748-82-2345
【営業】 10:00~ 終了は各窯元による
【交通】
◆新名神高速道路「信楽I.C」から約10分
◆名阪国道「壬生野I.C.」から約30分
【駐車場】 近隣の駐車場を利用
【入場料】 無し(体験教室は別途料金要)

 

6:白鬚神社

全国にある数多くの白鬚神社の総本社。琵琶湖畔には鳥居が浮かび別名「近江の厳島」と呼ばれる場所でもあり、その佇まいは圧巻です。この場所に訪れると、時を忘れてしまうほど。心も洗われるので、ゆったりと時間を過ごすのもいいでしょう。琵琶湖と神社の織りなす風景は、日本独特の美しさに満ち溢れています。

<基本情報>

【住所】滋賀県高島市鵜川215
【電話番号】0740-36-1555
【営業】 拝観時間:社務所9:00~17:00
【交通】
◆京都・大阪方面より
京都東ICから湖西道路・国道161号を北上 40㎞

◆東京・名古屋方面より
米原JCで北陸道へ、木之本ICから国道8号を南下 45㎞

【駐車場】 敷地内あり(50台)
【入場料】 無料

 

7:海津大崎

琵琶湖からおりなす自然の力で生まれたのが、海津大崎。多くの観光客が訪れるのは、何と言っても春です。樹齢50年以上のソメイヨシノが全長4kmに咲き誇り心奪われます。桜の花吹雪を満喫できるこの場所は必見です。桜のシーズンになったらぜひドライブで訪れてみてくださいね。

<基本情報>

【住所】滋賀県高島市マキノ町海津
【電話番号】びわ湖高島観光協会 0740-28-1188
【営業】 無休
【交通】
マキノ駅から車で5分
※シーズンには交通規制等があり。
【駐車場】近隣駐車場を利用
【入場料】無料

 

8:ブルーメの丘

ドイツの田舎町をモデルした農業テーマパークが「ブルーメの丘」。バラエティー豊かな手作り体験が満載で、家族連れに大人気。そして、季節折々には様々な花が見られ、長い時間を楽しめる場所として人気です。季節によって行われるイベントも様々で、いちご狩りや季節限定のカフェなどもあります。シルバニアファミリーが展示されている施設もあり、一日中楽しめる場所ですね。

<基本情報>

【住所】滋賀県蒲生郡日野町西大路843

【電話番号】0748-52-2611

【営業】 土日祝:午前9時30分~午後6時 平日:午前10時~午後5時

     毎週水曜日が定休日(春休み、4月、5月、夏休み、祝日を除く。)

【交通】
◆名神高速 …八日市I.C.より約20分
◆東名阪道 …関I.C.より約60分(国道1号線経由)

【駐車場】敷地内にあり
【入場料】大人1000円 小人600円

 

9:安土城跡

織田信長の居城跡として有名なこの場所。国指定の特別史跡にもなる場所です。本能寺の変により焼失し石垣だけが残る場所ではありますが、歴史の1ページを飾った場所として多くの人が訪れる場所でもあります。春には、桜の花が満開になるこの場所は、花見の場所としても有名です。歴史好きの方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

<基本情報>

【住所】滋賀県江八幡市安土町下豊浦

【電話番号】安土駅前観光案内所 0748-46-4234

【営業】 無休

【交通】 名神竜王ICから20分

【駐車場】敷地内にあり(150台)普通車510円

【入場料】安土城跡入山料 700円

 

10:阿賀神社(太郎坊宮)

「太郎坊さん」という愛称で呼ばれ地元に密着している寺院。本殿前にある夫婦岩は、神の神通力によって開かれ、悪心のある者が間を通ると挟まれると言い伝つたえられている不思議な場所です。神社は山の上の方にあるので歩いて行くのが大変という方は、車でも行くことができます。ハイキングコースもあるので、自然を体中で感じたい人にはハイキングもオススメです。

<基本情報>

【住所】滋賀県東近江市小脇町2247

【電話番号】0748-23-1341 

【営業】10:00 ~ 17:00

【交通】
◆名神高速道路八日市インターチェンジより 西へ10分
◆国道8号線(友定町・西生来町各交差点)より 東へ15分

【駐車場】
中腹駐車場
御神田前駐車場
山麓駐車場

【入場料】無料

 

11:彦根城

ゆるキャラ「ひこにゃん」が有名な彦根市。そこにあるのが「彦根城」です。ここは、彦根藩である井伊家の居城として江戸時に作られた歴史ある場所です。姫路城、松本城、犬山城、松江城とともに国宝にも指定されており、歴史ファンには必見の場所です。「ひこにゃん」に癒されながら、歴史ある場所を訪れて下さい。

<基本情報>

【住所】滋賀県彦根市金亀町1-1

【電話番号】彦根城管理事務所 0749-22-2742

【営業】 8:30〜17:00

【交通】 ◆東名高速東京ICより約413km 所要時間:約5時間10分

    ◆名神高速名古屋ICより約88km 所要時間:約1時間10分

    ◆名神高速吹田ICより約102km 所要時間:約1時間分

【駐車場】 二の丸駐車場 普通 40台 年中無休 8:30〜18:00 乗用車:1日400円

      桜場駐車場  普通 70台 年中無休 8:30〜18:00 乗用車:1日400円

      大手前駐車場  普通 25台 年中無休 8:30〜18:00 乗用車:1日400円

【入場料】大人800円 小人200円

 

12:びわこ花噴水

 

平成7年に完成した噴水で、美しい琵琶湖を背景に高さ40mの水があがり、長さ440mにもわたる優雅な噴水の様子は琵琶湖観光の際には是非、見てほしいです。琵琶湖観光の玄関口である大津港沖合180mの防波堤から放水されています。1日3,4回の噴水では放水の角度、水量で形が変化するのはもちろんのこと、昼間は放水と太陽が合わさって虹を作り上げることもあります。昼間の涼しげな風景も素敵ですが、やはりお勧めなのは夜です。ライトアップされ、緑、オレンジなどの色鮮やかな噴水が水面にも映し出され、観光客のみならず県民でさえもたびたび訪れる幻想的でロマンティックなムード漂うスポットです。BGMなどはなく、派手なレーザーショーのような噴水ではありません。胸に静かにジーンと入り込む風景を楽しむことができる為、デートスポットや語らいの風景におすすめです。

 

住所:大津市浜大津地先

お問い合わせ先:大津港指定管理者077-521-6016

 

 

13:河内の風穴

 

霊仙山塊(りょうぜんさんかい)カルスト地帯にある鍾乳洞風穴で県天然記念物になっています。観光洞として入口から200m程が開放されていて、観光用の照明があります。洞窟までは澄んだ山の湧水を楽しむことができ、また洞窟付近には既に冷気が流れていて、洞内は年中12℃前後で夏の涼を取るのに楽しく過ごせます。入口の高さが1mと低く、探検隊のように岩肌とスリルを感じながら手すり沿いに腰をかがめながら進んで行きます。洞内には小洞が多数あり、分かれている為とても広いです。冒険気分が味わえるほどの洞内の為、短パンなどの泥はねなどを気にしなくてすむような恰好でお出かけすると良いです。風穴探検は大人500円かかりますが管理されている分、安心とも言えます。また、駐車場は400円ですが食事券がついているなど嬉しいサービスもあります。ドライブの一休みに森林浴を楽しみ、神秘的なムード漂う冷ややかな洞窟探検をしてみませんか。

 

住所:滋賀県犬上郡多賀町河内

お問い合わせ先:河内風穴観光協会0749-48-0552

 

 

14:滋賀県立びわ湖こどもの国

 

滋賀県の大型児童館といわれる施設で、子供達の健全な遊びと健康増進などを目的として作られ、多くの人に利用されています。広大な芝生ではボール遊びやバドミントンなど思い思いの遊びを楽しめる他、のんびりくつろぐのにも良い場所です。無料で遊べるグランドゴルフなどもあり大人も楽しむことができます。人気の遊具にはターザンロープ、ローラースライダー、トランポリン、フリーフォール型滑り台で0.5秒の浮遊体験などがあり、本格的に楽しめます。小さなお子様向けの遊具も設置されています。桜などの樹木を楽しむこともでき、お花見スポットとしても知られています。バーベキュー広場には、まき用かまどがあります。既に窯が作られている為、すぐに調理ができる他、ドーム型のピザ窯では本格的なピザを焼くこともできます。琵琶湖に面している為、夏は珍しい湖水浴を楽しむこともできます。元気いっぱいのびわ湖こどもの国へ遊びに行ってみませんか。

 

住所:滋賀県高島市安曇川町北船木2981

お問い合わせ先:0740-34-1392

 

 

15:柳が崎湖畔公園(イングリッシュガーデン)

 

琵琶湖に隣接するこの公園にはびわ湖大津館という湖を見渡せる文化施設があります。今では宿泊はできませんが、以前には湖国の迎賓館として昭和天皇、ヘレンケラーなどの著名人が宿泊した格式ある建物です。現在はレストランなどになっていて、誰でも利用できる施設です。イングリッシュガーデンでは森林に囲まれて、心地よい空気と花の香りを感じることができます。手入れされた洋風庭園内では四季折々の花を楽しむことができるのですが、特にバラが有名です。150種2000株のバラの道はバラ好きならずとも、咲き誇るバラに目と心が釘付けになってしまうことでしょう。まるで外国に迷い込んだかのような庭園にはベンチも多数あるため、ゆっくりと時間を過ごすことができます。家族連れやカップルなど幅広い年齢層の方が訪れる公園はドライブの疲れを癒してくれるスポットです。

 

住所:滋賀県大津市柳が崎5-35

お問い合わせ先:077-511-4187

 

 

16:信楽陶苑たぬき村

 

琵琶湖の南方面、信楽にあります。たぬきには八相縁起といって8つの縁起があるのだそうですが、そんなたぬきがなんと1万匹も飾られているという信楽陶苑たぬき村です。陶芸体験やろくろ体験ができる他、食事処や信楽焼のお土産販売店などがあります。陶芸がお好きな方は、信楽焼のオリジナル品を作成してみるのも良いですし、陶芸には興味がないという方でもこれだけの巨大なたぬきや、かわいらしい小さいたぬきのお出迎えには思わず吹き出してしまう、立ち寄るだけでも楽しいスポットです。たぬきには名前もついていて、人気ランキングなどもあり、その表情を楽しむのも面白いです。大型バスでの観光スポットにもなるほど、人気があります。癒されるたぬきと一緒に写真を撮ったり、たぬきの形の菓子土産を選んだりと終始笑顔になれます。

 

住所:滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2

お問い合わせ先:0748-83-0126

 

 

17: 八幡堀(はちまんぼり)

豊臣秀次が八幡山に築城の際、建設した堀で当時の交通路、生活の場となっていました。全長4,750mで琵琶湖へとつなぐ人口の水路です。八幡堀には、かわらミュージアム、明治橋、白雲橋などタイムスリップした風景を楽しめます。それもそのはず、この趣ある風景は今でも年間を通じて多くの時代劇ロケが多く行われています。有名な俳優さんを見ることができるかもしれませんね。付近には安土城や八幡城跡などの観光スポットがあり、つい素通りしがちな八幡堀ですが、実はここを目当てに来ても良いほどの素晴らしい景観があります。川に沿ってゆっくり散策するもよし、船に乗って桜や紅葉を見ながら風情を楽しむのもよし、これぞ日本という風景に出会うことができます。また、雪景色の中の八幡堀もなかなか情緒がありおすすめです。この八幡堀近隣にはカフェもあり、散策の後にはカフェでくつろぎ、美しい風景の余韻にひたるのも良いでしょう。

 

住所:滋賀県近江八幡市宮内町周辺

お問い合わせ先:近江八幡駅北口観光案内所0748-33-6061

 

 

18: 矢橋帰帆島公園

 

琵琶湖、湖岸道路沿いにある子供からご年配の方まで広く楽しめる公園です。子供の広場には長い滑り台やロープジャングルジムなど通常の公園よりスケールが大きい遊具があり、夏にはプールも開かれます。多目的グランド方面にはテニスコート、球場、グランドゴルフがあるなど幅広く充実している他、キャンプ場、バーベキュー場があり、毎回違う目的で訪れることができ、飽きることがない公園で、運動不足解消にも良さそうです。たくさんの人で賑わっているにもかかわらず、大変広い公園の為のびのびと過ごすことができます。最寄り駅から徒歩で行くには少し難しい場所にある為、乗用車での来場用に駐車場が広く確保してあり便利です。広い公園内には自販機はありますが、コンビニ等がありませんのでお弁当を持参などしてゆっくり過ごすと良いです。

 

住所:滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108

お問い合わせ先:077-567-1969

 

 

19:メタセコイア並木

マキノピックランドからマキノ高原への全長2.4mの並木道です。道路の両脇には500本のメタセコイアが植えられていて、真っすぐ天に向かって伸びる姿と、一直線の並木道に圧巻です。テレビドラマの世界にいるような錯覚になります。それもそのはず、新・日本街路樹百景に選ばれているのです。初夏からの新緑や秋にはあふれんばかりの紅葉はもちろんのこと、冬化粧の並木道も格別で、一度通ると違う季節の並木道を見たくなります。とても走りやすいドライブコースの為、若者から年配の方まで楽しめる道です。狭くはない普通の対面式道路なのですが、景色に見とれてドライブに集中できないなんてことにならないように、途中には休憩スペースもある為、利用すると良いですね。写真撮影にも絶好の並木道です。紅葉の時期は渋滞することもあり、朝などを狙って行くことをおすすめします。

 

住所:滋賀県高島市マキノ町寺久保付近

お問い合わせ先:びわ湖高島観光協会0740-33-7101

 

 

20:佐川美術館

 

琵琶湖周辺で滋賀県の南東方面の守山市に位置します。美術館の写真を見ると、どういうこと?と疑問に思う不思議な異空間を感じる風景です。なぜかというと、水の中に建物があるように見えるのです。その為、水に浮かぶ美術館と称されています。美術館に興味がある方はもちろんですが、そうでない方も外観だけでも見てみませんか。その不思議な風景は、一度見ると忘れられなくなる、夢をみているような感覚です。展示品には有名な日本画が多数あります。また、特別展などでは子供向け企画、教科書で見たことがある浮世絵展の他、テーマにあわせて抹茶会のイベントやコンサートなどが催されることもあります。軽食カフェも併設されていて、絵画展の余韻と共にコーヒータイムをゆっくり、優雅に楽しみたい美術館です。駅やバス停からのアクセスがあまり良くない為、ドライブコースに設定して是非訪れたいスポットです。

 

住所:滋賀県守山市水保町北川2891

お問い合わせ先:077-585-7800

 

 

21:ラ コリーナ近江八幡

 

建物に近づくと、地面のみならず、屋根までも芝生に覆われた姿に「可愛い」と思わず声が出てしまうワクワクする風景に出会うことが出来ます。最中などの和菓子で有名な「たねや」が開いており、焼きたてのバームクーヘンをはじめ、さまざまなお菓子を食べることができます。広い店内には、たねやの全商品がラインアップされている他、季節の菓子や限定菓子なども販売しています。自然を感じる開放的なカフェはテーブル、椅子、内装も建築家・建築史家である藤森照信氏によるものでユニークなデザインとぬくもりある店内を楽しめます。ラコリーナ近江八幡は広い敷地の為、庭を散策するとまた次のショップに出会う他、オムライスなどの軽食店もあるため、自然を感じながら焼いた香ばしいお菓子の香りに満面の笑みになってしまいます。敷地内へのお弁当などの飲食物の持ち込みはできません。土日は込み合う為、時間に余裕をもって行くことをおすすめします。

 

住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1

お問い合わせ先:0748-33-6666

 

 

22:ヤンマーミュージアム

びわ湖東側に位置し豊公園近くにある為、公園散歩のついでに是非のぞいてみたい施設です。農業機や機械エンジンなどでおなじみのヤンマーが開いている為、館内ではヤンマーの歴史展示があります。となると農業などを行っていない方が見ても仕方がないのかしらと思うのですが、そうではなく一般者が楽しめるように、そして機械に興味を持ってもらえるように工夫がされています。一般者向けにショベルカーやボート操作など、普段できない体験ができる展示室もあり、小さなお子様にも人気があります。工作体験などができるワークショップもあり、エンジンを利用したちょっとしたものづくりなど楽しいプログラムが準備されています。イベントが無い日には、ランチスペースとして利用もできます。一般の方だからこそ面白い体験ができるミュージアムです。その他、自然環境の見学やエンジンからの廃熱でできた足湯を楽しめるテラスがあります。びわ湖固有の動植物を観察するのにも面白いです。カフェの併設やここでしか手に入らないヤン坊マー坊のオリジナルグッズやミニチュアショベルカーなども販売しています。

住所:長浜市三和町6-50

お問い合わせ先:0749-62-8887

 

23:琵琶湖博物館

国内最大級の淡水の生き物の展示があり、びわ湖の地学・歴史・環境がわかります。淡水専門で、あの広大なびわ湖の生き物なんて興味がわきます。数々のイベントが企画されていますが、淡水のシジミやコアユなどを使った湖魚料理教室やふなずし作り体験の他、水の中の世界を描く銅版画企画や、マイナス80度から生還した微小生物観察などあまり聞きなれないイベントが目白押しです。プログラムを見ているだけでもワクワクして笑みがこぼれてくるものばかりです。カフェでは「ビワマスやブラックバスを使った湖の幸の天丼」というメニューもあります。バスの天ぷらなんてめったに口にできない為、是非お試ししてみてはいかがですか。土産屋では、びわ湖ならではの学芸員との連携による細部までこだわりぬいたオリジナル商品やびわ湖研究を進められる解説書や専門書などもあり自由研究などに役立つ商品が手に入ります。

住所:草津市下物町1091

お問い合わせ先:077-568-4811

 

24: ミホミュージアム

山奥まで進んだ先にあり、「行く価値あり」「これはすごい」とコメントが寄せられる桃源郷をイメージした信楽町方面の美術館です。このような山の中に美術館なんてあるのかしらと不安になるほどですが、到着地点はなんとまあ広いこと。山奥から突如、美しいトンネルが見えてきます。トンネルは美術館に入らずとも見ることはできますが、ここまで行けばやはり入ってみたい美術館です。建物を見るだけでも素晴らしいです。私立でありながら世界各地の工芸品などのコレクションがある美術館で、自然環境保護の為に建物の8割が地下に建てられています。駐車場が大変広くて、カフェも併設されています。子供向けの美術館探検ツアーや子供のアトリエとして作品製作のイベントなども企画されています。山の中の為、山あじさいやシャクナゲやつつじなど年中、色鮮やかな花が咲いています。

住所:甲賀市信楽町田代桃谷300

お問い合わせ先:0748-82-3411

 

25:近江神宮

競技かるたで有名になったマンガや映画の「ちはやふる」に登場した特徴ある朱塗になった楼門がある近江神宮です。国の有形文化財「近江造」の社殿など華やかで厳かさと豪華さを感じさせ、人気観光スポットになっています。古都大津京を開かれた天智天皇をまつる神社で開運や産業文化学問の神として崇敬されています。百人一首かるたや水時計などで知られ、境内には時計館宝物館があり、漏刻や日時計や古代「火」時計も設けられている面白みもある神社です。もちろん通常より結婚式や七五三などの祈願もできます。年中さまざまな行事が行われていて、見物客もその日を狙って多く集まります。是非、年間行事をチェックしてみてください。近くには時計学校というものもあります。ここは近江神宮時計博物館付属の学校で宝飾眼鏡専門学校として技術者が養成されています。近江神宮はゆっくり1つ1つの建物や物の説明を見ながら歩くと面白いです。

住所:大津市神宮町1-1

お問い合わせ先:077-522-3725

 

26:海洋堂フィギュアミュージアム黒壁

お菓子のおまけになっている精巧な作りのフィギュアをジオラマ(情景模型)にして再現したコーナーや懐かしのヒーローから最近のものまで世代を超えて楽しめるフィギュアが多数展示されているミュージアムです。まず入口がとても綺麗です。入口には等身大のフィギュアがあり、素敵な外観もあわせて記念撮影をする姿を目にします。なつかしいものでは母を訪ねて三千里や北斗の拳など古いアニメのフィギュアや、恐竜の多数のフィギュアに驚き、一生分のフィギュアを見てしまった気分とコメントがあるほどアニメに詳しい人でなくても面白い展示場です。ガチャガチャも多数設置されていて夢中になってしまいます。ショップだけなら入場料は不要です。

住所:長浜市元浜町8-22

お問い合わせ先:0749-68-1680

 

27:高島びれっじ

高島市勝野にあり、武家屋敷が今なお残っている旧城下町の町並みです。観光客用に整備され、工房での染色やキャンドルやハーバリウムなどの手作り体験ができます。タイムスリップした町並みでの買い物は時間を忘れてしまう不思議な1日を過ごせます。古く落ち着いた街並みは重要文化的景観に指定され、日本遺産の「琵琶湖とその水辺景観~祈りと暮らしの水遺産」に選定されたほどに、歴史を感じる情景があります。江戸時代には醤油屋だったと言われる町内最古の商家跡は有形文化財に指定されていて、現在はパン屋や食事処になっています。醤油屋の店構えでパン屋だなんて想像できますか。そのような時代錯誤も楽しめる面白い地域です。石材屋の庭には大きな石の水車(石輪といわれています)や石のオブジェも見ることができます。不思議な町並みをゆっくり散策してみてはかがですか。

住所:高島市勝野1400

お問い合わせ先:0740-36-0403

 

28:坂本の穴太衆積み石垣群

大小の自然石を加工せずに頑丈に組む構造で滋賀院門跡は国の重要伝統的建造物群保存地区になりました。長い名前ですが、坂本の場所で穴太衆が積み築き上げた石垣です。比叡山の麓の風情ある坂本は門前町として石垣が特徴的です。お寺が多く、参道の両脇にも歴史を感じる石垣を見ることができます。写真などで見るイメージとは違い、実物は格段にすごいとか美しいという感じですが、瞬間に言葉さえ失ってしまうほど綺麗です。何度も見たい、何度見ても素敵だなあと思う光景です。日吉大社の門前町でもあり、観光のついでにこの延々と続く石垣に偶然出会う方も多く、後にこれが有名建造物であることを知り、思わぬ感動に出会うこともあるそうです。坂道になっている石垣に見とれながら登り、ふと後ろを振り返るとこれまた別の風景画をみているような違う描写になっています。紅葉の時期に見る色の違いにも感動です。おすすめします。

住所:大津市坂本

お問い合わせ先:077-578-6565(坂本観光協会)

 

29:三上山(近江富士)

滋賀県のもシンボルともいえる高さ432mの山の形が綺麗な山です。なだらかな稜線で美しい為、古い時代から近江富士とも呼ばれるようになりました。また一説には、この山を7巻半した大ムカデを武将が退治したといわれていることから「ムカデ山」とも呼ばれます。頂上まで1時間もかからない為、子供の遠足にも選ばれるほどで初心者にもちょうど良いハイキングができます。山頂近くの展望台からは金勝アルプスやびわ湖や比叡山などが見える壮大な景色が美しい場所です。表登山道と裏登山道があり、表登山道の方が比較的舗装がされている上に、道中に魚釣岩などもあり色々楽しめます。古事記や和歌や松尾芭蕉などが記した山でもあり、古典好きの方には教養を実際の風景と合わすことができる素晴らしい場所です。山頂にトイレがないため、駐車場のトイレが最後になります。ご注意ください。

住所:野洲市三上

お問い合わせ先:077-587-3710(野洲市観光物産協会)

 

30:霊仙山(りょうぜんざん)

滋賀県の犬上郡多賀町と米原市にまたがる鈴鹿山脈の北に位置する標高1,100m程の山です。花の百名山になっていて多くの花を楽しめる山として有名です。石灰岩でカルスト地形がみられます。南西の山麓には河内風穴の鍾乳洞があります。大規模なレジャー開発が行われていない豊かな自然が残っている山で、比較的登りやすいなだらかな山です。山頂部に霊仙神社があります。花はもちろんのこと、ニホンリスやニホンジカも見られ、山頂の展望はびわ湖を眺めることができます。風景は大変綺麗ですが本格的な山の為、運動不足の方は無理をせず沢や岩場などの楽しめる範囲で引き返しましょう。霊仙山までのドライブで大パノラマも十分楽しめます。くれぐれも林道路肩での駐車はしないようにしましょう。

住所:犬上郡多賀町霊仙

お問い合わせ先:0749-58-2227(米原市商工観光課)

 

31:唐崎神社

びわ湖畔に面した境内で、対岸には近江富士があります。湖畔沿いに赤い鳥居などが見える景観は恐らく初めてに等しいのではないでしょうか。めったに見ない光景です。平安時代に七瀬之祓(しちせのはらい)の場として朝廷で行事を行う際に必ずお祓いをし、多くの姫君たちがお祓いをされたことで古くから「女別当社」として多くの女性がお参りをしていました。そして現在でも下の病・夫人病平癒の神社として崇敬をされています。鳥居の後ろ、びわ湖方面には唐崎の松といわれる古い時代から描写されてきた霊末があります。この光景を見れば描かずにはいられなかったのだと納得がいく素晴らしい場所です。また、万葉集や松尾芭蕉によっても歌が詠まれた美しい地です。天を旅しているような青い空と緑の松と茶色の松の枝、そして赤い鳥居などこのコントラストは是非、見てほしいおすすめのスポットです。

住所:大津市唐崎1-7-1

お問い合わせ先:077-579-8961