プロモーション

ドイツ車以外で魅力的な輸入車SUVを紹介

輸入車と聞くと、BMW、フォルクスワーゲン、アウディなどドイツ車をイメージされる方が多いと思います。しかし、ドイツ以外にも、魅力的な輸入車はたくさんあります。この記事では、ドイツ車以外で魅力的なSUVについてご紹介いたします。 ※この記事では2018年8月現在に販売されているモデルについて解説しています。

更新日2019/10/30

ついに日本に上陸したルノー カジャー

ルノー カジャー 2015

2018年4月に正式に日本で発売されたのがルノーのSUV、カジャーです。同社のSUV、キャプチャーより一回り大きい、Cセグメントのプラットフォームを採用。海外では、日産 キャッシュカイと兄弟関係になります。

527Lのラゲッジスペースは、長旅にも最適。もちろん、リアシートをフラットにしてしまえば、長尺物を積み込むことも可能です。純正オプションのルーフバー&ルーフボックスを組み合わせれば、さらに最大500Lの収納スペースを得る事ができます。

丸みを帯びた美しいボディライン、1.2Lターボエンジン&7速EDCミッションによって、快活なキャラクターになっているのも気になるポイントではないでしょうか。どこでも出かけたくなる魅力を備えた一台です。

■ルノー カジャー INTENS
・ボディサイズ:全長4,455mm、全幅1,835mm、全高1,610mm
・エンジンの種類:1.2L 直列4気筒DOHC16バルブターボエンジン
・最高出力:131ps/5,500rpm
・最大トルク:20.9kgm/2,000rpm

エレガントな街乗りSUV!ルノー カジャーを紹介

 

プジョーSUVのフラッグシップ、5008

ルノーと同じフランスのプジョーは、3008、5008というSUVモデルをラインナップに加えています。

なかでも5008は、3列シートを備えた居住空間を持ったモデルです。ボディサイズはCX-5と同等の大きさなので、ここ日本の道路事情に適した一台であるのも大きなセールスポイント。FF駆動のみのラインナップですが、最新の電子制御システムによって、雪道やちょっとした砂地では不満のない走行性能を発揮します。

日本仕様のパワーユニットは1.6Lガソリンターボエンジンと2.0Lディーゼルターボエンジン。1.6Lガソリンターボエンジンは、ベースグレードの5008 アリュールに搭載されます。近年トレンドのダウンサイジングターボエンジンで、JC08モード燃費は13.6km/Lと良好な数値です。

2.0Lディーゼルターボは、上位グレードの5008 GT Blue HDIに搭載。こちらは177ps、JC08モード燃費が17.8km/Lとさらに魅力的なスペックがもたらされています。

燃費が優れている5008に乗って、旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

■プジョー 5008 Allure
・ボディサイズ:全長4,640mm、全幅1,840mm、全高1,650mm
・エンジンの種類:1.6L 直列4気筒DOHC16バルブターボエンジン
・最高出力:165ps/6,000rpm
・最大トルク:240Nm/1,400rpm~3,500rpm

7シーターSUV、プジョー 5008を徹底解剖

5008の中古車情報を見てみる

 

日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車!ボルボ XC60

2017~2018日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したのはなんと北欧のボルボ XC60。均整のとれた美しい北欧デザイン、洗練されたインテリアも大きな魅力です。

高度な運転支援機能、そしてボルボの伝統である高い安全性能はロングドライブにこそ真価を発揮することでしょう。

パワーユニットは環境性能に優れた2.0Lディーゼルターボを主軸に、ガソリンターボエンジン、そして320psを発揮するターボ&スーパーチャージャー仕様、ターボ&スーパーチャージャー仕様にモーターを加えたプラグインハイブリッド仕様もラインナップ。

それぞれ最大トルクと燃費に余裕を持った運動性能で、快適なロングドライブを楽しめる一台です。

■ボルボ XC60 D4 AWD Momentum
・ボディサイズ:全長4,690mm、全幅1,900mm、全高1,660mm
・エンジンの種類:2.0L 直列4気筒DOHC16バルブ インタークーラー付ディーゼルターボ
・最高出力:190ps/4,250rpm
・最大トルク:40.8kgm/1,750rpm~2,500rpm

ボルボのプレミアム・ミッドサイズSUV、XC60ってどんなクルマ?

XC60の中古車情報を見てみる

 

今回、紹介したSUVは、日本の道路状況にあったボディサイズでありながら、アウトドアやロングドライブで活躍できる収納スペースを確保しています。ここで紹介したフランス、スウェーデン以外にも、イタリア、イギリスなど、欧州ではまだまだ魅力的なSUVが多数販売されています。ドイツ車には食傷ぎみという方は、そういったメーカー製のSUVを検討されてみてはいかがでしょうか。

SUV在庫台数日本一を誇るSUVLANDで中古情報をチェック!