プロモーション

【イマドキのSUVで行きたい】福岡県の日帰りデートスポット10選

更新日2020/12/14

九州最大の都市を形成する福岡県は、雄大な自然と近代的な都市の両方をもつ魅力タップリのエリアです。そして多くのデートスポットには、隣県や本州からもデートスポットとして多くの人々が訪れます。そこで今回は福岡の日帰りできる、今注目のデートスポットをご紹介します。

福岡タワー

■福岡市

・福岡のシーサイドデートはここで決まり!「シーサイドももち海浜公園(しーさいどももち かいひんこうえん)」

福岡都市高速の百道ランプから約3分の位置にある、福岡を代表するベイエリア「シーサイドももち海浜公園」は、ももち浜(百道浜)地区の海辺に広がっています。その砂浜の中央にはマリゾンという人口島があり、ビーチバレーやビーチサッカー、タッチラグビーなどのビーチスポーツのメッカになっています。そして、レストランや結婚式場、マリンスポーツのショップなどの施設も集まり、都会的でおしゃれなビーチとなっています。

さらに周辺には福岡タワー、福岡市博物館、福岡 ヤフオク!ドームなどもあり、両端にある突堤から海浜公園外側に向けての釣りも可能など、一日中楽しめるデートスポットとなっています。

営‌業‌日‌:年中無休
営‌業‌時‌間‌:各施設営業時間によります
料‌金‌:‌各施設によります
住‌所‌:〒814-0001福岡市早良区百道浜2丁目902-1
TEL‌:‌092-822-8141
駐‌車‌場‌:百道浜西駐車場 145台他
駐‌車‌場‌料‌金‌:2時間まで300円 以後30分毎に100円
5時間を超えたら1,000円 利用時間 7時~23時

・九州の海を感じられる水族館「マリンワールド海の中道(まりんわーるど うみのなかみち)」

マリンワールド海の中道は、九州自動車道 古賀ICから約35分の福岡市東区にある大人も楽しめる水族館で、「海の中道海浜公園海洋生態科学館」というのが正式名称ですが、マリンワールドの愛称で親しまれています。

単一の水槽で飼育するサメの数は日本最大級で、多彩なショーや体験が出来る“九州の海”をテーマにしています。

また、空に魚が浮かんでいるような「玄界灘水槽」、阿蘇を再現した緑の空間「阿蘇水の森」、さらには「かいじゅうアイランド」の「ペンギンの丘」では、ケープペンギンたちが緑の丘を闊歩している様子を眺めることなど、豊富な見所があります。

そして、1階の「レストラン・レイリー」では、ショーの最中のイルカが泳ぐ大水槽を観ながら食事ができるので、デートスポットとして欠かせない場所となっています。

営‌業‌日‌:2021年2月1日2月2日の2日間休業
営‌業‌時‌間‌:9時半~17時半
料‌金‌:‌2,350円
住‌所‌:〒811-0321福岡市東区大字西戸崎18-28‌
TEL‌:092-603-0400‌
駐‌車‌場‌:374台
駐‌車‌場‌料‌金‌:530円 利用時間は施設営業時間に準じる

・ロボットも飛んでくる!日本一の海浜タワー「福岡タワー(ふくおかたわー)」

九州自動車道 福岡ICより約10分の福岡タワーは、全長234mを誇る日本一の海浜タワーであり、地上123mにある展望室からは、福岡の街並みや博多湾などの景色を360度のパノラマで一望することができます。

そして、展望1階にある「天空ガチャ」は、空からカプセルが落ちてくる不思議なガチャで、九州のご当地フィギュアがゲットできます。また、「おみくじピンポンボール」では、博多弁で書かれたオリジナル版のおみくじが出てきます。

さらに、「ハプニングウィンドウ」では福岡の街並み見ていると突然、UFOやロボットが飛んできたり、福岡ヤフオクドームからのボールがガラスにぶつかってきたり、リアルタイムの街並みの映像を融合した仮想現実の世界が楽しめます。

「恋人の聖地」に認定されている福岡タワーには、二人のデートが盛り上がるロマンチックな演出もされており人気のデートスポットとなっています。

営‌業‌日‌:年中無休
営‌業‌時‌間‌:9時半~22時
料‌金‌:‌800円
住‌所‌:〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3-26
TEL‌:‌092-823-0234
駐‌車‌場‌:有り
駐‌車‌場‌料‌金‌:2時間まで300円 以後30分毎に100円
5時間を超えたら1,000円 利用時間 7時~23時

・思いっきり遊んでからショッピングも!「マリノアシティ福岡(まりのあしてぃ)」

マリノアシティは、九州最大級のアウトレットモールです。館内にはファッション、インテリアの約170のショップが入ります。また、トイザらス・ベビーザらス、スポーツデポなどの大型店や、観覧車スカイホールや次世代型テーマパークの「リトルプラネット」、屋内型スポーツアスレチック「ノボルト」などのアミューズメント施設も充実しています。

機関限定イベントとしては、パンやスイーツを集めたTABEARUKI MARCHEの「プチ朝倉マーケット」、季節限定のカフェやスイーツの「ポップアップショップ」の特別出店、「夜のノボルト」などが開催されます。

マリノアシティは福岡都市高速道路 姪浜ランプから約10分とアクセスも良く、周辺はデートスポットとしても人気のエリアになっています。

営‌業‌日‌:年中無休
営‌業‌時‌間‌:物販店、フードコート10時~21時
飲食店11時~23時
料‌金‌:入場無料‌
住‌所‌:〒819-0001福岡県福岡市西区小戸2-12-30
TEL‌:092-892-8700‌
駐‌車‌場‌:2,300台
駐‌車‌場‌料‌金‌:平 日5時間まで(土日、祝日は2時間まで)無料 以降1時間毎に300円
利用時間は平日9時45分~23時 土日祝9時~23時

・何でも有りの海浜公園「海の中道海浜公園(うみのなかみち かいひんこうえん)」

海の中道海浜公園は、海に囲まれた自然豊かな国立公園で、四季折々の花に出会える広大なレジャー施設でもあります。また、デートには四季折々のイベントやセグウェイツアーやサイクリング、そして手ぶらでBBQも楽しめるデイキャンプがおすすめです。イベントは春の「海の中道フラワーピクニック」、初夏の「うみなかバラまつり」、夏は「サンシャインプール」、秋は「うみなかはなまつり」、冬には「うみなかクリスマス・キャンドルナイト」などがあります。

また、「マリンワールド」や「福岡タワー」も隣接しており、デートスポットとしては欠かせないエリアとなっています。

海の中道海浜公園までのアクセスは、福岡都市高速香椎浜出口から約10分です。

営‌業‌日‌:年末年始と2月の第1月曜日とその翌日休園
営‌業‌時‌間‌:9時半~17時
料‌金‌:450円‌
住‌所‌:〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25‌
TEL‌:‌092-603-1111
駐‌車‌場‌:光と風の広場駐車場576台他
駐‌車‌場‌料‌金‌:530円 利用時間は施設営業時間に準じる

・飲んで食べて温泉に浸かって、さらに水族館も!「ベイサイドプレイス博多(べいさいどぷれいす はかた)」

福岡都市高速 築港ランプから約1分のベイサイドプレイス博多は、30種類・約8000匹の魚やウミガメが泳ぐ直径9m、高さ8mのタワー型水槽がある「アクアリウム」が中心となる複合商業施設です。この水族館は何と無料なのです。また、新鮮な海産物や肉、野菜などが並ぶ湾岸市場、温泉施設の波葉の湯などの各ショップがあります。

中でも「波葉の湯」は、地下800mから湧出する塩化物泉天然温泉で、露天風呂をはじめ、7種類の岩盤浴「薬石健美香房」や個室付貸切露天風呂の他、レストラン、エステ、マッサージなどもある温浴施設で、おすすめです。

ベイサイドプレイス博多は、博多ふ頭旅客ターミナルと一体化しており、海を眺めながら食事も楽しめるデートスポットにもなっています。

営‌業‌日‌:年中無休
営‌業‌時‌間‌:9時~23時
料‌金‌:‌各施設による
住‌所‌:〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町13番6号
‌TEL‌:092-281-7701‌
駐‌車‌場‌:293台
駐‌車‌場‌料‌金‌:店舗で1,100円以上利用で最初の1時間サービス
7時~22時 最初の1時間220円 以降30分 110円
2時~7時 最初の1時間220円 以降60分 110円
利用時間は24時間

・動物も植物もリラックスしている空間「福岡市動植物園(ふくおかしどうしょくぶつえん)」

九州自動車道太宰府ICから約30分の福岡市動植物園は、200種を越える動物と2600種を越える植物が同時に見られる動植物園です。動物園側からも植物園側の入り口から入っても、自由に行き来できるのが特徴で、夏季限定で「夜の動植物園」も開催されます。

また、動物園内には自然をモチーフとして取り入れ,水の恵み,大地の恵み,森の恵みの3 つのエリアで構成された「カフェ・ラソンブレ」では、福岡の食材を使った地産地消メニューなどが楽しめます。

そして植物園では、ヒントを頼りに,園内に隠れたキャラクターを見つけてクイズに答える「不思議の国の植物園のアリス」というイベントが開催されており、参加者にはアリスの冒険にちなんだオリジナルの限定カードがプレゼントされます。

ほのぼのとしてのんびり散策も出来るので、デートスポットにはちょうど良い場所となっています。

営‌業‌日‌:月曜日(祝日の場合は翌日)と年始年末休園
営‌業‌時‌間‌:9時~17時
料‌金‌:‌600円
住‌所‌:〒810-0037 福岡市中央区南公園1番1号
‌TEL‌:‌092-531-1968
駐‌車‌場‌:有り
駐‌車‌場‌料‌金‌:500円 利用時間は施設営業時間に準じる

■筑後市

・ハートとピンクづくしでカワイイ「恋木神社(こいのきじんじゃ)」

恋木神社は、九州自動車道の八女ICより約10分の水田天満宮の末社として鎌倉時代より鎮座した神社です。御祭神は「 恋命 」が祀られており、「良縁幸福の神様」「恋の神様」として親しまれ、「恋みくじ」、「恋木絵馬」「ハート陶板守」など、恋木神社の御神紋であるハートが施されています。

また、「 あふれる程の愛に恵まれますように 素敵な出逢いで幸せになりますように 」と願いが込められた恋木鳥居にはハートが10個施され、2月・3月と10月・11月は、おみくじの色がピンクに変わるなど恋愛のパワースポットとして注目されています。

さらに、ハート型の水田焼の陶板が続く恋参道は、恋木神社へと続く道であり、参拝者が願いを込めて歩む「恋の道」となっているので、福岡のデートには是非訪れたいスポットです。

営‌業‌日‌:年中無休
営‌業‌時‌間‌:授与所 9時~17時
料‌金‌:‌無料
住‌所‌:〒833-0027 福岡県筑後市水田62-1 ‌
TEL‌:‌0942-53-8625
駐‌車‌場‌:100台
駐‌車‌場‌料‌金‌:無料

■北九州市

・ちょっと地底探検に行ってきます!「千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)」

国の天然記念物に指定されている「千仏鍾乳洞」は、丸みを帯びた白い石灰岩が高原全体に点在する日本三大カルストの一つである平尾台にある鍾乳洞です。鍾乳洞の中は、鍾乳石が垂れ下がる岩のカーテンなど、地上では見られない不思議で神秘的な光景が広がり、四季を通じて気温や水温が一定に保たれています。

電気照明がある900mを往復して約40分かかる洞窟廻りでは、入口より480mまでは靴のまま入洞できますが、途中から水流の中を歩くリアルな地底探検も楽しめます。

千仏鍾乳洞までのアクセスは、九州自動車道の小倉南ICより約20分ですので、福岡市街からも近く気軽な冒険デートが出来ます。

営‌業‌日‌:年中無休
営‌業‌時‌間‌:9時~17時
料‌金‌:‌900円
住‌所‌:〒803-0180 北九州市小倉南区平尾台3丁目2番1号
TEL‌:‌093-451-0368
駐‌車‌場‌:100台
駐‌車‌場‌料‌金‌:無料

・新日本三大夜景のひとつを堪能!「皿倉山(さらくらやま)」

標高622mの皿倉山は、「100億ドルの夜景」とも呼ばれ、光量とスケール感はダントツで九州で最大の夜景スポットとされています。山頂には皿倉山ケーブルカーとスロープカーを乗り継い向かいます。そして山頂駅の屋上と室内に展望室が設けられ、階段を下っていくと、天空ドームと呼ばれる展望台があります。各展望台からは北九州市内から関門まで望める大パノラマが待っています。

ケーブルカーは西日本最長級を誇り、全面ガラス貼りの車窓から見事なパノラマ景観が楽しめて山麓駅から山上駅まで全長1,100mを約6分間で結びます。そして、ケーブルカーから小型のケーブルカーであるスロープカーに乗換え、山頂まで3分で結びます。

北九州市都市高速道路の大谷ランプより約5分。新日本三大夜景のひとつに認定された夜景を楽しみながら、展望台レストランの「Cafeマウンテン」で食事をするデートコースはいかがでしょう?

営‌業‌日‌:原則毎週火曜日
営‌業‌時‌間‌:4~10月 10時~21時45分、11~3月10時~19時40分
料‌金‌:‌往復 1,230円
住‌所‌:〒805-0057 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉1481-1‌
TEL‌:‌093-671-4761
駐‌車‌場‌:ビジターセンター駐車場 10台
駐‌車‌場‌料‌金‌:—

福岡

福岡のデートスポットは多種多彩で、訪れるカップルを飽きさせません。そして交通アクセスの良さも人気の理由になっています。今度の休みにデートをと考えているならば、九州の福岡県は外せませんよ!
【SUVに釣竿を積んで行こう】福岡県のおすすめ釣りスポット15選

デートに使えるSUVを探してみる