プロモーション
SUVで行きたい佐賀県のパワースポット10選
九州の北西部に位地する佐賀県には、世界遺産に登録された三重津海軍所跡や吉野ヶ里遺跡、そして名護屋城など観光客が多くの方が訪れる人気スポットが豊富にあります。また、宝くじの高額当選で有名な神社や、恋愛のパワースポットがたくさんあるエリアでもあります。この記事では、そんな佐賀県の中からクルマで行けるパワースポットを紹介します。
更新日2020/01/311.須賀神社(すがじんじゃ)
長崎自動車道・小城スマートICから約30分。標高90メートルの城山の西に鎮座する須賀神社は、市民には祇園さんの名で親しまれる団扇祇園(うちわぎおん)で知られる神社です。水難、火難、病難除去、五穀豊穣のご利益がある健速須佐之男大神(たけはやすさのおのおおかみ)と、縁結び、夫婦和合にご利益がある櫛稲田姫大神(くしなだひめのおおかみ)を祀っており、祇園川を渡った麓の二の鳥居と神門までは、一直線に上る急な石段が社殿まで繋つないでいるのが特徴で、ここからパワースポットが始まっています。
神話のスーパーヒーローでもある須佐之男と、恋愛の神である櫛稲田姫のパワーをぜひいただきましょう。
住所:小城市小城町松尾3594
電話番号:0952-73-7115
駐車場:無料
2.千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう)
長崎自動車道・鳥栖ICから約30分。のどかな田園地帯の小高い山にある千栗八幡宮は、千栗と書いてちりくと読ませるという変わった名前の神社ですが、八幡大菩薩の使い白い鳩が飛んできて「この地に八幡神を祀れ」というお告げがあり、千栗山に猟に行くと、逆さに植わった千個の栗「千根(ちこん)」から栗の木が一夜のうちに生い茂っていたことから「くり」を逆さにして、「ちりく」というようになったという言い伝えがあるそうです。
参拝することで八幡様から不屈の精神力と忍耐力が得られるという事で、多くのスポーツ選手が参拝に訪れ、パワーをもらうそうです。また、日本三大粥祭りの一つであるお粥だめしを始めとし、名越祭、放生会、行列浮立といった神事もあり、一年を通してイベントが楽しめるスポットになっています。
住所:三養基郡みやき町大字東尾737-5
電話番号:0942-89-5566
駐車場:無料
3.嬉野温泉 豊玉姫神社(うれしのおんせん とよたまひめじんじゃ)
とろとろとした肌触りが特徴で参拝するだけで、手がすべすべになる美肌の湯として知られる嬉野温泉に鎮座するご祭神の豊玉姫大神は、美しい肌の女神様とされています。そして、豊玉姫様の遣いのなまず様は、古来「肌の病」に効能があるとされ、現在も美肌を祈願する参拝客や美容関係の企業も多く訪れています。
また、豊玉姫は古来より安産のご利益があるとされることもあって、女性を中心に人気を集めているパワースポットで、境内のなまず舎には白磁の「白なまず」が祀られています。クルマでのアクセスは長崎自動車道・嬉野ICよりクルマで約7分ですが神社には駐車場がないので、周辺の温泉施設や市営駐車場を利用しましょう。
住所:嬉野市大字下宿乙2231-2
電話番号:0954-43-0680
駐車場:無し
4.宝当神社(ほうとうじんじゃ)
唐津湾上に浮かぶ離島にある宝当神社は、その名前にたがわず、参拝した方から宝くじの高額当選者が多数出るという事で、注目を集めるパワースポットです。もともとは、製塩業が盛んになり島が潤い利益をあげたことのお礼として、島の大権現として祀られている野崎隠岐守綱吉命(のざきおきのかみつなよしのみこと)を祀った神社を当島の宝と称え、寶當神社と記した石造りの鳥居を奉納したことから宝当神社(ほうとうじんじゃ)と呼ばれ親しまれてきました。
島を反映させ、しかも宝くじも当選させるという、わざわざ船に乗ってでもご利益にあやかりたいパワースポットです。アクセスは、長崎自動車道・多久ICからクルマで約40分の唐津港から船に乗って約10分ほどで高島に到着します。宝当神社には駐車場はありませんが、唐津城の有料駐車場を利用できます。
住所:佐賀県唐津市高島523
電話番号:0955-74-3715
駐車場:無し
5.祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)
佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社は、日本三大稲荷の一つに数えられ、衣食住を司り生活全般の守護神である倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)、技芸上達の神の大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)、交通安全の神である猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)が祀られ、商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等種々の祈願に多くの方が訪れます。鎮西日光と称される御本殿、御神楽殿、樓門等総漆塗極彩色の華麗な佇まいは、ここが強力なパワースポットであることを思い知らされます。
クルマでのアクセスは長崎自動車道・武雄北方ICからクルマで約30分で、3,000台を収容できる無料駐車場もあるので、ドライブがてらにぜひ、この強力なパワースポットに立ち寄ってみてください。
住所:鹿島市古枝乙1855
電話番号:0954-62-2151
駐車場:無料