2019年はSUVモデルにとってさまざまなニュースが飛び込んできた年となりました。人気モデル待望のフルモデルチェンジから、懐かし名前の復活まで、今回はそんなSUV界隈をおおいに盛り上げてくれた5台をピックアップして紹介します。
軍用車両をルーツとするジープ系は別として、それ以降のクロカンヨンクはクローズドボディがスタンダードでした。そんな常識を変えたのは、オンロードメインのクロスオーバーSUVの誕生がきっかけ。高いアイポイントのオープンSUVは、特別な楽しさを感じさせてくれます。今回は、そんなオープンボディのSUVを5台ピックアップしてみました。
現在は、街中でも扱いやすいコンパクトなクロスオーバーSUVが主流ですが、やっぱり存在感があるクルマはかっこいいもの。せっかくSUVに乗るなら、ボディサイズが大きくて迫力のあるモデルが欲しい!今回はそんな方におすすめのSUVを紹介します。
新潟県は日本一神社の数が多い県で、その数は4,700社にもなると言われています。縁結び、健康運、学業・仕事運、金運など、さまざまなご利益のあるパワースポット(寺社仏閣)がたくさんあります。今回はSUVに乗って行きたい新潟県のおすすめパワースポット10選をアクセス方法も合わせて紹介します。
霊峰立山などの山々に県の3方向を囲まれ、北側が日本海に面した富山県は、自然エネルギーを感じるパワースポットや霊験あらたかな寺社仏閣が豊富です。また、クルマが無いとアクセスしづらい場所も多いので、ドライブ旅行にはぴったりです。今回は、SUVで行ってみたい富山のおすすめパワースポット10選を紹介します。
ざっと10年以上続いているSUVブーム。その勢いはまだまだ衰えていないように感じますが、「ボディサイズが大きくて運転しにくい」、「燃費が悪い」などのイメージからこれまで一度もSUVに乗ったことがないという方もいるでしょう。しかし、現在は各自動車メーカーのラインアップも充実しており、そんな方の感性や好みに合った一台もきっとあるはず。ということで、今回はSUVに乗らず嫌いのあなたにこそ知って欲しいSUVの魅力を紹介します。
アウトドアで大活躍のSUVですが、車内が汚れてしまうのは気になるところです。特にウィンタースポーツでは濡れた荷物やギアをどこに置くのか困ってしまうこともあります。今回は、濡れた荷物も気兼ねなく積み込むことができる、スキーやスノーボードにおすすめのSUVを紹介していきます。
メルセデス・ベンツの高級ブランド、マイバッハは、2019年11月に開催された広州モーターショーのイベントにおいて、マイバッハブランドとしては初となるSUV、GLS 600 4MATICを初披露しました。ロールスロイスやベントレーと並ぶような超がつく高級ブランドが世に送り出すSUVとは、一体どんなモデルなのでしょうか?
SVRは、英国の高級自動車ブランド、ジャガーランドローバーのラインアップ上、最もスポーティで高性能なグレードに与えられる称号です。その比類のないパフォーマンスと刺激的なパワーを持つモデルを紹介しましょう。