国産のコンパクトSUVとして、ともにその市場を開拓・けん引してきた日産 ジュークとホンダ ヴェゼル。現在、他メーカーからは新型車が登場し勢いを増すなか、中古車市場でジューク、ヴェゼルが存在感を示しています。狙い目はどの年式のどのタイプか、価格とともにおすすめと展望を解説します。
東北6県と言えばスキー場とお祭り、そして忘れてはならないのが名湯と秘湯の温泉です。山形県の蔵王温泉や宮城県の秋保温泉、そして十和田湖湖畔など枚挙しきれないほどです。 そんな温泉天国の東北から、秘湯を巡るドライブに行きたくなる温泉地をご紹介します。そのお供はもちろん雪道もロングドライブも得意なSUVです。それでは自慢のSUVで東北の秘湯を目指しましょう!
47都道府県の中において、圧倒的に広大な面積を持つ北海道。それゆえ観光で訪れるとなれば、広すぎてどこから観光を始めようかと悩みがちです。そこで今回は北海道中央部に位置する札幌市と、その周辺地域にあるドライブスポットに焦点を当てます。
東海地方には、岐阜県の飛騨温泉や三重県の火の谷温泉、そして伊豆など、多くの温泉地があります。その中でも秘湯度の高い温泉地は注目すべきです。そんな温泉地の中から是非、SUVで訪れて日頃のストレスを開放してくれる温泉地を紹介します。秘湯につきものの険しい道も、SUVなら快適にドライブを楽しめるはずです。そして、その先には身も心も癒される湯けむりが待っています。
ジャガー Eペイスとレンジローバー イヴォークは両者ともジャガー・ランドローバーグループのコンパクトSUVです。それ故にシャシーやパワートレインなど様々なメカニズムで共通する部分が多いクルマです。今回はこの2台を比較し、それぞれの個性を探っていきたいと思います。
日本で人気の車種といえば、ここ10年はコンパクトカーやミニバン、そして近年ではSUVが急上昇していますが、30年程前はセダンが圧倒的な人気を誇っていました。最近ではめっきり見なくなってしまいましたが、セダンにはセダンの良さがあります。 そこで今回は、今人気のSUVとセダン、それぞれのメリット・デメリットをピックアップして、それぞれの魅力を解説していきます。
かつてのイタリアの国民車FIAT500(チンクエチェント)をモチーフにした現代版フィアット500のSUV版となる500Xは、イタリア車らしい魅力が詰まった頼もしい相棒です。レースクィーンの太田麻美ちゃんもお気に入りのSUVで高崎市周辺ドライブにGo!
Eペイスはジャガーが販売しているクロスオーバーSUVです。先に販売されていたFペイスよりもひと回りほど小さなモデルとして登場しました。このFペイス、公式サイトを見てみると非常にグレード構成が複雑なことがお分かりただけると思います。今回はEペイスのグレードによって異なる装備やエンジンラインアップについてご紹介していきます。